|
Date : 2009-02-26 22:11:02 西村美月 |
|
Subject : 東京日仏学院 |
飯田橋界隈は、フレンチレストランも多く、フランス人もたくさん住んでいる、謂わば“フランス人街”でもあるんです。その中心的存在になっているのが、今日ご紹介した【東京日仏学院】。外堀通りから「逢坂(おうさか)」という急勾配の坂道に入ったところにあります。
【東京日仏学院】さんは、フランス政府の公式機関で、1952年に開校しました。以来、本場のフランス語を学べる語学学校としてはもちろん、フランス文化を紹介する拠点として、日本におけるフランスの窓口的役割を担っているんですよ。フランス語講座は、基礎から上級クラスまで常時200以上、年間述べ1万8千人が通っていらっしゃいます。
建物は、改装工事は定期的に行なっているものの、ほぼ開校当時のまま。日本を代表する世界的な建築家・坂倉準三さんによるもので、ところどころにユニークな仕掛けがある、建築物ファンにとっても貴重な建物なんです。特に、漆喰の白で覆われた螺旋階段はなんと2層になっていて、上層は学生が向かう教室エリアに、下層はスタッフが向かう事務所エリアに繋がっているんです…って言葉で説明するのは難しいですね(笑)写真に収めようとも思ったんですが、うまく表現出来ず諦めました(汗)。何でも、フランスの有名な「シャンボール城」の階段を模したものなんだそうですよ。
学院内に一歩足を踏み入れると、そこはまさにフランス。「メディアテーク」という図書館と情報センターを合わせたような部屋には、フランスで刊行されている本や雑誌、CD、DVDなどが豊富に揃っていて、閲覧だけなら誰でも出来ます(貸出は登録者のみ)。また庭に面する場所には「ラ・ブラスリー」というフレンチレストランもあり、暖かな日にはウッドデッキのテラス席でのんびり過ごすフランス人も多いそうです。
【東京日仏学院】さんのもう一つの役割である、フランス文化の紹介についても、本当に充実しています。フランス映画上映や講演会、展示会などの催しが毎週のように行われているんです。3月に恒例の「フランス映画祭」というイベントが六本木ヒルズを中心に開かれますが、これに関連して【東京日仏学院】さんでも、フランスの有名な女優「ジュリエット・ビノシュ」さんの作品が上映され、さらにはビノシュさんご自身も来場されるそう!…こんな風に、フランスの要人が訪れることも、よくあるんですって!
フランスに興味がある方、フランス語を学んでみたい方、ちょっとフランスの空気に触れてみたいという方、【東京日仏学院】さんは、フランス語が全然分からなくても十分楽しめます。気軽にお訪ね下さいね。
【東京日仏学院】03‐5206‐2500 ※語学講座、イベント情報など詳しくは、HP(www.institut.jp)をご覧下さい。
担当♪西村美月♪ |
|
Date : 2009-02-26 11:45:02 仲田真紀子 |
|
Subject : カナルカフェ |
雨が降りそうなお天気、雲行きが怪しくなってきました。 さて本日2本目の中継では飯田橋駅西口から歩いて2分、神楽坂下交差点そばにある「カナルカフェ」さんをご紹介しました。
実はここは東京で1番最初に出来た「東京水上倶楽部」というボード場を改装して出来たカフェなんです。 80年経った今でもボード営業は行われていて外堀通りからもその様子を見ることが出来ます!
カナルカフェさんはお堀を望む水上レストランとして知られていて、水辺の景色を眺めながらおいしいお食事が頂けます。 店内は150席、お堀に沿ってのびる100メートルのデッキに350席! 広々と解放感があります。 普段から奥様方に人気なんですが、これからの春・桜の季節は行列が出来るほどお客さんが押し寄せます・ お堀に沿ってずら〜っと桜が咲き誇り、絶好のお花見スポットになるからなんですよ〜!!
とっても綺麗なんでしょうね〜!! 嬉しいことにこの時期はデッキサイドでバーベキューを楽しむことも出来るんだそうです!! まだまだ寒い日が続きますが、春はもうそこまでです!
今年の春はカナルカフェささんでバーベキューをしながらお花見!!なんてプランはいかがでしょう!?
担当 仲田真紀子★★★ |
|
Date : 2009-02-26 07:50:02 仲田真紀子 |
|
Subject : 日本赤十字社跡 |
今週飯田橋をご紹介していますが、ここ飯田橋は日本赤十字社発祥の地なんです。 日本赤十字社は明治10年の西南戦争の時に負傷した兵士の手当てをする為に結成された博愛社が始まりと言われています。
その後、明治19年、現在のJR飯田橋駅あたりに博愛社という病院を建て、その年、日本が国際赤十字条約に加入したことを機に博愛社は日本赤十字社という名前に変わりました。
現在、日本赤十字社は芝大門に移ってしまったのですが、飯田橋駅から目白通りを九段の方へ歩いていく途中に「日本赤十字社跡」という石柱が立てられています。
お散歩の途中に是非見付けて下さいね!
担当 仲田真紀子★★★ |